★印のついている公演・催し物は義太夫協会事務局にてチケットを取り扱っております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 14 | |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
〈東京〉ぎだゆう座6月公演 | |
チラシ | ![]() ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年06月01日(日) 〜 2025年06月02日(月) |
時間 | 開場 18:00 開演 18:30 |
演目内容 | 〈一日〉 「花競四季寿 万歳」 浄瑠璃 佳之助 綾一 三味線 三寿々 賀寿 三響 「新版歌祭文 野崎村の段」 (前) 浄瑠璃 京之助 三味線 津賀花 高音 朔弥 (奥) 浄瑠璃 越京 三味線 津賀花 ツレ 弥々 〈二日〉 「花競四季寿 万歳」 浄瑠璃 佳之助 綾一 三味線 三寿々 賀寿 三響 「絵本太功記 尼ヶ崎の段」 (前) 浄瑠璃 越里 三味線 駒治 (奥) 浄瑠璃 越孝 三味線 津賀榮 |
会場 | お江戸上野広小路亭 03-3833-1789 |
会場住所 | 台東区上野1-20-10 上野永谷ビル2階(地図) |
料金 | 前売り2,000円 / 子ども1,000円/当日2,500円 |
お問い合わせ | ■お問い合わせ・お申込み チケットお申し込み専用メール:[email protected] (一社)義太夫協会(月〜金10〜17時) tel: 03-6264-3047 email: [email protected] ■主催 ぎだゆう座 ■共催 永谷商事 |
〈東京〉義太夫節演奏会6月公演 初代綾之助生誕150周年 | |
チラシ | ![]() ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年06月13日(金) |
時間 | 開場:17時45分 開演:18時30分 |
演目内容 | 「絵本太功記」尼ヶ崎の段 浄瑠璃:竹本越京 三味線:鶴澤三寿々 「碁太平記白石噺」新吉原揚屋の段 浄瑠璃:竹本土佐子、竹本綾一 三味線:鶴澤津賀榮 「艶姿女舞衣」 酒屋の段 浄瑠璃:竹本駒之助 三味線:鶴澤津賀寿 「曲輪文章」 吉田屋の段 浄瑠璃:竹本綾之助 三味線:鶴澤津賀花、ツレ鶴澤弥々 |
会場 | 紀尾井小ホール 03-5276-4500(代表) |
会場住所 | 東京都千代田区紀尾井町6番5号(地図) |
アクセス方法 | 四ツ谷駅 (JR線・丸の内線・南北線)麹町口徒歩6分 麹町駅 2番出口 (有楽町線)徒歩8分 赤坂見附駅 D出口 (銀座線・丸の内線)徒歩8分 永田町駅 7番出口 (半蔵門線・有楽町線)徒歩8分 |
料金 | 各4,000円 会員・学生・障がい者手帳をお持ちの方 3,000円 全席自由 ※定員になり次第締め切ります。 予約受付:2025年5月12日(木)10:30より ・お電話またはメールにて。 ・10時30分より前のメールは無効とさせて頂きますのでご注意ください。 |
お問い合わせ | (一社)義太夫協会(月〜金10〜17時) tel: 03-6264-3047 email: [email protected] |
〈埼玉〉第23回 花のように香れ 〈10周年記念公演〉女流義太夫 | |
チラシ | ![]() ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年06月15日(日) |
時間 | 14:00開演 13:30開場 |
演目内容 | 「寿式三番叟」 浄瑠璃:竹本京之助・竹本孝矢・竹本佳之助 三味線:鶴澤弥々・鶴澤朔弥・鶴澤駒治 「レクチャー ちょっと義太夫」 鶴澤三寿々 ツレ 鶴澤三響 「桂川連理柵」 六角堂の段 浄瑠璃:竹本綾一 三味線:鶴澤津賀榮 細:鶴澤津賀佳 帯屋の段 浄瑠璃: 長右衛門 竹本越里 おとせ 竹本土佐子 繁斎 竹本土佐恵 お絹 竹本越京 儀兵衛 竹本京之助 長吉 竹本綾一 三味線:鶴澤津賀寿 |
会場 | 蕨市立文化ホールくるる 048-446-8311 |
会場住所 | 〒335-0004 埼玉県蕨市中央1-23-8(地図) |
アクセス方法 | ・JR京浜東北線『蕨駅(わらびえき)』西口より徒歩3分 ※駐車場はございませんのでご来館の際には公共交通機関をご利用下さい。 |
料金 | 一般:2,000円 / 学生:1,000円 150席 全席自由 |
お問い合わせ | チケット受付開始: [蕨市民先行販売]2025年4月6日(日)10時から ※免許証や保険証等の住所がわかるものをご提示いただきます。 [一般販売]2025年4月13日(日)10時から ■チケット取り扱い・お問い合わせ ・花香会 [email protected] ・蕨市立文化ホール くるる 048-446-8311 主催:蕨市立文化ホールくるる 共催:蕨市/蕨市教育委員会/花香会 協力:一般社団法人 義太夫協会 |
〈大阪〉義太夫教室 | |
チラシ | ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年06月22日(日) |
演目内容 | 語り【初心者】コース 12:30~13:00 三味線【初心者】コース 13:10~13:40 ※定員5名(先着) 三味線《経験者》コース 13:40~15:00 ※定員10名(先着) 語り《経験者》コース 15:10~16:00 ※各コース開始10分前から受付 ※《経験者》コースは継続して受講していただける方が対象 講師 竹本住蝶 竹本住年 豊竹呂秀 豊竹呂響 豊澤住輔 鶴澤駒清 豊澤住静 |
会場 | 一心寺 南会所2階 06-6774-2500 |
会場住所 | 〒543-0062 大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目7−17(地図) |
料金 | 参加費 語り【初心者】コース 2,500円三味線【初心者】コース 3,000円三味線《経験者》コース 3,500円語り《経験者》コース 3,000円※三味線コース料金は楽器調整費500円込み ※《経験者》コースのみ1日で三味線・語り両方受講の場合 6,000円 見学/各コース 1,000円 小中学生/各コース 1,000円 高大学生/各コース 2,000円 ※学生は両コースセット割引なし/要学生証 |
お問い合わせ | ご予約ホームページ https://musumegidayu.wixsite.com/gidayu-workshop メール [email protected] FAX 06-6372-3691 ご希望の日程、コース、お名前、ご住所、TEL、FAX、メールアドレスをご記入ください。 |